株式コラム・468 個人に分散は不要
2025年02月28日

オルカンという言葉を知っていますか。オールカントリーの略称で、世界中の株を対象にする投資信託です。一つの国に片寄らず、リスク分散する投資信託で、この数年は着実に値上がりしています。
ところがです、このオルカンの中身は過半が米国株。日本は5%程度。考えてみてください。もし米国経済が深刻な事態になり株価が暴落したら世界中の株価は揃って暴落します。これでは分散によるリスク回避にはなりません。要は米国株が上がるから上がる。それ以外の影響は僅かしかありません。
世界を股にかけた分散投資が必要なのは数千億円という規模の資金運用で、株式、債券、不動産、金などを、さらに複数通貨に分けるのです。個人が数百万円くらいをあっちこっちに投資をしたら、高い手数料払ってあっちこっちのリスクを集めるだけです。
つまり個人レベルに分散投資は不要。やるとしてもオルカンは分散になっていません。自国に優良な投資先がないなら別ですが、私たちは資産の一部でいくつかの日本株を持てば十分です。【のび太】