株式コラム・346 貸株停止
2019年12月13日
年金基金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が貸株停止の措置を発表しました。
貸株とは、空売り(株券がないけど将来の値下がりを見越して株を売ること)をする投資家に対し株を貸すことです。GPIFは最大の貸し手の一人で、空売りが株価下落の要因だという長年の根強い批判を避けたかったのでしょう。
しかし、空売りが株価を下げるという理屈は全く正しくありません。こんなことは市場の常識ですが、株価が下がる度に空売り投資家が批判されるのです。確かに下げ幅を大きくすることはあるでしょう。しかし、下がるから新たな買い手が出てくる。これが相場です。そもそも空売りは将来必ず返却(買い戻し)を強いられるので、市場への影響は中立なのです。
むしろ空売り可能な銘柄(貸借銘柄)の方が流動性が増して値動きは安定します。株価暴落で多くの損失が発生する中、空売りファンドが儲かるとその妬みから空売り犯人説が出て批判されるのは全くの見当違い。停止措置は残念です。【のび太】